PC版『レインボーシックス シージ』海外イベントで日韓対決実現!「eiNs」が挑む

ユービーアイソフトは、1月27日に韓国で開催される『 レインボーシックス シージ』ファン向けオフラインイベント「Six Challenge Korea 2018」で、日本トップチーム「eiNs」と韓国トップチーム「mantisFPS」の親善試合を行うと発表しました。

この試合の模様は生放送で視聴でき、2月のSix Invitationalに出場するeiNsと、アジア最高峰の2チームによる戦いが繰り広げられます。放送時間は、2018年1月27日13時20分からで、実況はふり~だ氏が担当するとのこと。視聴は、JCGのYouTubeチャンネル、ユービーアイソフトのPeriscope(Twitter)にて視聴できます。


Posted by natsushi. at 2018年01月20日19:53

ファイナルファンタジー世界への旅行を計画!?『#FF旅企画展@新宿』が開催中

インサイドにて先日紹介した「#FF旅 FINAL FANTASY TRAVELER」の関連企画『#FF旅企画展』が本日1/15より新宿にて開催されています。

企画展では、初公開となる旅行パンフレット風広告も登場。会場にて配布されているので、ぜひ手に入れましょう。


Posted by natsushi. at 2018年01月15日23:30

ニンテンドースイッチ、米国で10ヶ月間の最速販売記録を樹立―『スーパーマリオ』や『ゼルダ』所有者は半数以上に

Nintendo of America(ニンテンドー・オブ・アメリカ)は、2017年3月に発売されたハード“ニンテンドースイッチ”の、米国における10ヶ月間の売上が480万台となり、米国家庭用ハードの最速記録となったと発表しています。

この発表によれば、ニンテンドースイッチ以前の最速販売記録は、同じく任天堂のWiiであり、同期間で400万台であったとのこと。ニンテンドー・オブ・アメリカCOOのReggie Fils-Aime氏は、「今年のホリデーシーズンに多くの人々がニンテンドースイッチを手に入れているので、2018年以降、彼らに楽しく新しい驚きを届けられることを楽しみにしています」としました。

なおこの発表では、ニンテンドースイッチのソフト所有率について、『スーパーマリオ オデッセイ』がスイッチユーザーの60%以上、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』については55%以上のユーザーが所有と、いずれも非常に高い所有率を誇っていることも述べられています。


Posted by natsushi. at 2018年01月08日23:52

『Fortnite Battle Royale』命中した相手が踊りだす陽気な新グレネードが追加!

Epic Gamesが配信している『Fortnite Battle Royale』ですが、最新のアップデートで新たなグレネード「Boogie Bomb」が追加されました。

同武器は、通常のグレネードと同じように扱える投擲武器。ただし、その効果は命中した相手にダメージを与えるのではなく、爆発の範囲内にいる相手に強制的にブギーダンスを踊らせるというもの。踊っている相手は攻撃や建築、アイテム使用などの行動が制限されるため、実質的に相手の動きを封じることが可能です。

今回のアップデートや同武器に関するそのほかの詳細はパッチノートをご覧ください。


Posted by natsushi. at 2017年12月29日15:29

Steam、「The Game Awards 2017」記念セールを開催―ノミネートタイトルが多数ラインナップ!

Steamは、「The Game Awards 2017」の開催を記念して大規模セールを実施しています。

このセールには、1930年代カートゥーン風グラフィックが特徴のシューティングアクション『Cuphead』、古代エジプトを舞台にしたアクションアドベンチャー『Assassin's Creed Origins』、シリーズの原点に振り返ったサバイバルホラー最新作『BIOHAZARD 7 resident evil』をはじめとした、「The Game Awards 2017」のノミネートタイトルがラインナップされています。


Posted by natsushi. at 2017年12月11日12:08

UPDATE

先日、各メディアによって報道された、ベルギーのギャンブル当局による『STAR WARS バトルフロント II』への調査。ベルギーのVTM Newsは、同局から調査結果が公表され、“ルートボックスはギャンブル”と認定されたと報じています。

報道では、Gaming Commissionは「お金と中毒性が組み合わさったものはギャンブルである」とコメント。ベルギーのKoen Geens司法長官も、「ギャンブルとゲームを混ぜ合わせることは、特に若年者の、子供の精神的健康に危険である」とルートボックスのシステムを批判しています。

また、Geens司法長官は、ルートボックスのような機能を、ゲームにおいて、ベルギーだけでなくヨーロッパ全体で禁止にしたい、という旨を明らかにしました。この決定により、『STAR WARS バトルフロント II』だけでなく、ルートボックスシステムを搭載したゲームは、少なくともベルギーにおいて、正規の許可の取得もしくは展開の変更を余儀なくされることになります。

また、勿論一足飛びに事態が変化するわけではないものの、もしこの動きがヨーロッパ全体に波及するようであれば、多くのゲームメーカーはその戦略の変更を迫られることになるでしょう。大量の議論を産んだ『STAR WARS バトルフロント II』のルートボックス騒動は更に新たな局面を迎えようとしているようです。


Posted by natsushi. at 2017年11月24日17:40

『マインクラフト』次期大型アップデートが海外予告、多彩な「水」関連要素が実装

同アップデートでは、海底にマグマブロックが存在すると発生する泡の柱が実装。この泡の柱は浮力を軽減する効果を持ち、プレイヤーやアイテム、ボートを海に引きずり込んでしまいます。また、新しい武器として、投擲にも近接攻撃にも使える「Trident」が追加。「Trident」には投げた武器が戻ってくる「Loyality」や、名前のみ明らかになっている「Impaler」や「Slipstream Dash」などのエンチャントが存在します。


Posted by natsushi. at 2017年11月23日17:34

【大喜利】『対戦FPSの新キャラの斬新すぎる能力とは?』回答募集中!

ルール: 毎週Game*Sparkスタッフがゲームに関わる大喜利のお題を一つ出題。コメント欄にて回答をしていただきます。結果発表は毎週月曜日! 読者の方々の評価を含め、「最もおバカでナイスな回答」をした方が1名選ばれて勝者となります。

第四百二十一回目となる今回のお題は『対戦FPSの新キャラの斬新すぎる能力とは?』です。対戦FPSに追加された新キャラクター。その能力が斬新過ぎました。さてどのような能力だったのでしょうか。

回答は本記事のコメント欄にどうぞ。皆様からの楽しいコメントをお待ちしておりますので是非ご参加を。また、面白いと思った回答があれば評価機能を利用してナイス!ボタンを押してあげて下さい。


Posted by natsushi. at 2017年11月19日11:57

【日本ハム】清宮の背番号、王さんの「1」か「11」が有力

7球団競合の末、日本ハムにドラフト1位指名された清宮幸太郎内野手(18)=早実=が16日、都内の明治記念館で契約金1億円プラス出来高5000万円、年俸1500万円で仮契約を結んだ。高卒の最高条件は球団ではダルビッシュ、中田、大谷に続いて4人目。高校歴代最多とされる111本塁打を放ったスラッガーは、将来の中田超えを誓った。

【写真】12年の日本ハム戦で始球式を務めた際に撮影した栗山監督とのツーショット写真を手に笑顔を見せる清宮(カメラ・中島 傑)

 この日は発表されなかった清宮の背番号。球団では「1」と「11」が有力候補として検討されている。

 球団内で推す声がある「1」は早実の先輩である王貞治氏(ソフトバンク球団会長)が現役時代につけた番号。清宮は王の持つ世界記録の868本塁打を目指している。現在「1」は、同じ早実の先輩で小学1年時、夏の甲子園を見て野球を始めるきっかけとなった斎藤が背負っている。斎藤は今季「18」から「1」に変更も1勝止まり。斎藤にとっては心機一転するメリットもある。

 また「11」はダルビッシュ、大谷が背負った番号。大谷がメジャー挑戦を表明した会見は11月11日午前11時に行われた。高校通算111発の清宮が「1」か「11」を背負えば、スーパースターの「1の系譜」を受け継ぐことになる。清宮ら新人選手の背番号は今月下旬に予定されている新入団選手発表の場でお披露目される予定だ。


Posted by natsushi. at 2017年11月17日10:22

“メビウス”のF-22Aが現る!『エースコンバット7』VRモード海外向け最新映像

バンダイナムコエンターテインメントのフライトシューティングシリーズ最新作『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』のVR版を紹介する最新映像が公開されています。

今回公開された映像は、VR版を紹介するものとなっており格納庫からISAF空軍第118戦術航空隊のリボン付きこと“メビウス”のマーキングが入ったF-22Aを眺める様子や、空母のエレベーターから発艦体制に入る“メビウス”マーキングが入ったF/A-18F、そしてコックピット視点からの空戦など見どころ満載な内容です。

なお“メビウス”マーキングは、『エースコンバット04』にてプレイヤーが所属する飛行隊のマーク。『エースコンバット5』のアーケードモードや『エースコンバットZERO』のSPミッション以降久々の登場となる“メビウス”が、どのような戦いに挑む事に注目が集まります。本作は、PC/PS4/Xbox One向けに2018年発売予定です。


Posted by natsushi. at 2017年11月01日17:02