『アサシンクリード オリジンズ』敵が登場しない「Discovery Tour」モードが搭載に―海外発表

ユービーアイの人気ステルスアクションシリーズ『アサシンクリード オリジンズ(Assassin's Creed Origins)』。同作に戦闘不要の特殊モード「Discovery Tour」が搭載されることが海外向けに発表されています。

この「Discovery Tour」モードでは、敵は出現せず、メンフィス・アレクサンドリア・サンドシー・ギザ高原といった、古代エジプト各地を探検することができます。また、大ピラミッド、クレオパトラの生涯、ミイラなど、様々な内容について解説を閲覧することが可能です。この新モードは2018年初頭予定の無料アップデートにて実装予定です。

『アサシンクリード オリジンズ』は、2017年10月27日に、PS4/Xbox One/PC向けに発売予定です。
TERA RMT  


Posted by natsushi. at 2017年09月28日17:31

体験版配信の『ニーア オートマタ』ハンズオンー簡単爽快アクション、個性的スキル、フェチ興奮の3Dモデルなど魅力満載

スクウェア・エニックスのPS4向け新作アクションRPG『ニーア オートマタ』。その体験版「DEMO 120161128」がPlayStation Storeにて配信開始しました。

『ニーア オートマタ』は『NieR』シリーズの最新作で、前作から遥か未来が舞台。人類は月に避難し、地上は異星人の機械生命体と人類のアンドロイド兵士による戦いが行われている世界で、プレイヤーはアンドロイド部隊「ヨルハ」所属の「2B」として地球奪還の戦いを繰り広げていきます。なお、プロデューサーは齊藤陽介氏、ディレクターはヨコオタロウ氏、開発はプラチナゲームズが担当しています。

今回の体験版は本編の一部を切り取ったもので、オープンワールド内のダンジョンに相当する「工場廃墟」ステージをプレイ可能。ストーリーとしては「9S」との出会いが描かれます。インサイドでは事前にスクウェア・エニックスにて今回の体験版をプレイ。本稿でそのレポートをお届けします。  


Posted by natsushi. at 2017年09月27日17:07

『Half-Life 3』の新たな内部事情―実写とRTS、2種類のプロトタイプ存在

2007年発売の『Half-Life 2: Episode Two』を最後に、約10年間、近黙を守り続ける『ハーフライフ』シリーズ。なぜ、『Episode Three』が発売されないのか、『Half-Life 3』はいつ発表されるのか、ファンの間では、ある種のネタや神話のような存在になりつつあります。

米ゲーム誌Game InformerのエグゼクティブエディターAndrew Reiner氏は、『Half-Life 3』の開発に関して、Valveの内部事情を新たに調査中。その中で入手した情報を一部Podcastで明らかにしているので、まとめてご紹介します。  


Posted by natsushi. at 2017年09月23日17:51

Bethesdaトッド・ハワード氏が開発中の新作ゲームに言及―『Fallout 4 VR』の続報も

2016年3月に、“3つの長期的プロジェクト”を進めていることが明かされたBethesda Game Studiosですが、ディレクターのトッド・ハワード氏は海外メディアglixelのインタビューにおいて、プロジェクトに関する新情報を伝えました。

3つのプロジェクトの内2つは古典的なBethesdaゲームであり、オーバーラップさせながら同時に開発を進行。詳細な内容は明かせないとしつつも、Bethesdaがこれまでに手がけたものより、さらに大きなゲームになると明言しています。また、もう1つのプロジェクトは先日にも言及されたモバイル向けのゲームで、“非常に異なるスタイルのユニークなゲーム”とのことです。  


Posted by natsushi. at 2017年09月20日16:07

『ウィッチャー』原作者が明かす“後悔”―「ゲームの成功を信じられなかった」

『The Witcher(ウィッチャー)』シリーズの原作ノベル版「魔法剣士ゲラルト」を手掛けた作家Andrzek Sapkowski氏は海外インタビューに応じ、同作を巡るCD Projekt REDとの権利契約について言及しました。

Sapkowski氏がEurogamerに語るところによれば、彼はCDPRとのライセンス契約時に「ゲーム版『The Witcher』の利益率から報酬を支払う」との申し入れを断ったのだとか。Sapkowski氏は当時を振り返りながら「“それでは全く儲からない、貰えるお金を今、全部ください!”と伝えたんだ」と冗談交じりに話し、のちに続く『The Witcher』フランチャイズの大きな成功を信じられなかったことを、「誰が彼らの成功を予見できたでしょうか?私はできませんでした」とコメントしながら明かしました。

そんな後悔の念を残しているSapkowski氏ですが、ゲーム版『The Witcher』のクオリティーは認めており、「彼らが受け取る称賛に相応しい」「ゲームは非常に上手く作られている。本当に、非常に良い出来だ」とコメントしています。  


Posted by natsushi. at 2017年09月18日14:16

巨大ロボも簡単に!宇宙サンドボックス『Skywanderers』Kickstarterキャンペーン開催中

広大な宇宙空間だけでなく、地上から宇宙空間までもシームレスな移動が可能であるとのことです。クラフトは1m x 1mのブロックと、より小さな部品パーツを組み合わせて構成することが可能で、非常に高い外見の自由度を誇っています。  


Posted by natsushi. at 2017年09月15日18:40

大手e-Sports団体ESLがFacebookと提携、『CS:GO』独占映像など配信へ

e-Sports運営団体「Electronic Sports League(ESL)」はSNSサービス大手「Facebook」と提携し、『Counter-Strike:Global Offensive(CS:GO)』の独占映像を同SNS上で配信していくと発表しました。

ESLはFacebookに向けて、『CS:GO』上級プレイヤーによる競技イベントや独占オリジナル映像シリーズを提供予定。独占映像はベストプレイヤーから新人プレイヤーの試合/ハイライトを納めた内容となるとのことです。ESLは合計で5,500時間分の映像を英語圏/欧州圏を対象としたグローバル規模で配信し、独占コンテンツは1,500時間分に及ぶものと伝えています。  


Posted by natsushi. at 2017年09月08日16:19

Steam版『River City Ransom: Underground』突如配信停止に―ある人物の関与が報告

海外版『ダウンタウン熱血物語』の続編として、2017年2月にSteamで配信となった『River City Ransom: Underground』ですが、先日DMCA(デジタルミレニアム著作権法)侵害を理由に突如として配信が停止されました。Humble Storeから購入したキーも現在は登録ができない状態となっているそうです。  


Posted by natsushi. at 2017年09月01日14:57